
まずKAGUTSUCHI(カグツチ)の概要を見ていこう!
読者の皆様こんにちは!
著者のえまです。
今回はKAGUTSUCHI(カグツチ)という副業案件の情報が入ってきたので
こちらもいつもと変わらずわざと引っ掛かりながら
真実を暴いて、皆様にお伝えできればなと思います( ´∀` )
それではまずKAGUTSUCHI(カグツチ)の概要についてです!
KAGUTSUCHI(カグツチ)とは、FXの投資モバイルアプリをダウンロードできる無料モニターのオファーです。
毎日5万円を手にすることができ、誰でも参加できます。
投資が全くの初心者でも高度なAIテクノロジーを活用することで、安全安心に稼げることが可能です。
それでは、KAGUTSUCHI(カグツチ)の『選ばれる3つの理由』について見ていきましょう。
このように、必ず毎日3万円が手に入ることを約束しているので人気を得ているそうですね。
しかし、理由のわりに、あまりにも抽象的な文言しか並んでおらず納得できません。
リリースから3年ということもあり、KAGUTSUCHI(カグツチ)ではアプリ利用者528名の”声”とともに、実績などが送られてくるようです。
しかし、画像を確認すると確かに銀行口座の通帳やスマホ画面での獲得した金額を見せている画像が複数ありますが、正直言ってコレを見て本物の実績と思う方はいるのでしょうか。
内容も確認できない画像を見せて”利用実績”と記載する時点で、かなり怪しいですよね。
安易にこのような小さく写され、加工を施された画像を信じ、登録へ進むのは危険ですので、ご注意下さい。
ここまで、KAGUTSUCHI(カグツチ)のランディングページを整理しつつ、調査してきました。
しかし、肝心な投資アプリについての詳細や稼げる仕組みについては一切記載されていません。
というシステムだそうで、
かなり怪しい匂いがしています。
気になるKAGUTSUCHI(カグツチ)の稼げる仕組みとは?
このKAGUTSUCHI(カグツチ)という案件ですが、
実際に稼げる仕組みが成り立っているのか?
そして現実的なのか
ここについて今から触れていきたいと思います!
実際にメールアドレスを登録すると、サンクスページに遷移します。
また、このサンクスページではLINE登録に促すボタンがあり、こちらをタップすると【KAGUTSUCHI】という名前の公式LINEアカウントが登録できます。
登録後すぐに以下のようなメッセージが送られてきました。
LINEに届いたURLをタップすると、「KAGUTSUCHI」ダウンロード専用ページに遷移します。
このページには動画が1本載せられており、スクロールすると「ダウンロードした際の操作手順」や重要なアプリを無料でダウンロードできるボタンがあります。
しかし、ここでもビジネスモデルの紹介がないので、動画を確認してみることにしました。
動画では、今回の案件の仕掛け人である「相沢春樹」が登場し、KAGUTSUCHI(カグツチ)についての宣伝をします。
前半では相沢春樹の身振り手振りの解説が続きますね。
あくまで個人的な意見ではありますが、やたらと”きな臭い印象”であり、セリフと思われる発言は正直言って信憑性がなく怪しく感じました。
さらに、動画の後半では具体的なビジネスモデルについての説明はなく、アプリのダウンロード方法だけを教えられるだけです。
以上から、資産運用についての注意事項や仕組み、基本的知識などの情報は一切ないことが確認できました。
そして実際に、より深く調査するため先程のサンクスページからアプリをダウンロードしてみました。
すぐにログイン画面に遷移したので、「メールアドレス」「パスワード」を入力します。
ちなみに、パスワードはLINEに記載されていた「KG2021」のようですが、「12345」を入力してもログインできました。
なぜ適当なパスワードでもログインできたかは不明ですが、デモ版であろうと安全性の低いセキュリティのようで警戒したいところです。
ログインすると「新規会員登録」ができるページに遷移し、「名前」「フリガナ」「電話番号」「メールアドレス」を入力する項目が現れます。
各所入力後に「確認ボタン」を押すとアプリのログインができます。
新規会員登録の項目から、入力すべきか箇所が少なく誰でも簡単に登録できる印象で、シンプルで操作しやすいトレード画面ですね。
しかしながら、これだけではチャートや通貨の変動を確認する事ができませんし、投資アプリがこれほど簡易的な入力だけで取引できるというのはシステム的に怪しいです。
XAU/USD(ゴールド / 米ドル)しか表示されていないことから、通貨ペアは海外の通貨のみで、日本円での取引は不可となっています。
『LONG』と『SHORT』のボタンが光ったときにエントリーをするタイミングとなりますが、これはエントリー回数やタイミングを見るとスキャルピングを適用している事がわかります。
初心者の方であれば、「とにかくボタンが光っているから押しておこう」と考えますよね。
この安易な行動により、高額請求や損失を生む可能性があるので、アプリの使用自体をおすすめできません。
一般的に、一部のFX会社ではデモトレードの際の仮想資金額を自分で設定することができ、この機能を利用してリアルトレード環境に限りなく近い形でデモトレードを使用できる様になっています。
このアプリでは、「入出/出金」の画面などはなく、完全にデモ版となっています。
そのため、入出金の入力画面が不明のままであり、ユーザーにとって不親切な作りになっていますね。
初心者がすぐに利用できるアプリであるとは到底思えません。
ちなみに、アプリで確認できるのは、【トレード】と【トレード履歴】【登録情報】【サポート】のみであり、サポートに関してはメッセージを入力して送信するだけのメールサポートだけでした。ランディングページでは、「万全のサポート体制」と謳っておりますが、電話番号も記載しないアプリであればサポートにも期待できません。
いかにも現実的ではないことがわかりますね(笑)
仕組みがしっかりしていないと特商法の部分なども
曖昧な表現を使って濁している場合がほとんどです。
これから特商法の記載についてもとことん掘り出していきましょう!
結局KAGUTSUCHI(カグツチ)は黒??悪質な詐欺案件の可能性はあるのでしょうか?
仕組みやどんなものかは分かったけど
結局危ないの?大丈夫なの?
と読者の皆様思う方もいると思います。
これからそこんとこしっかり断言させていただきます!!!!
登録してモニター会員に参加しましたが、このKAGUTSUCHI(カグツチ)というFX投資案件への参加は一切おすすめできません。
KAGUTSUCHI(カグツチ)で稼げない理由は、「高額なバックエンド商品を購入させられる可能性がある」ということです。
KAGUTSUCHI(カグツチ)に登録したところ、LINEメッセージに以下のようなワードが目立ちました。
『無料モニター募集まであと4日』
『豪華プレゼントキャンペーン』
などと言った高額バックエンド商材に多い決まり文句が並んでいます。
気軽に無料で登録したユーザーに対し、次は有料コンテンツの案内をするというのが、多くの稼げない系コンテンツの手立てです。
KAGUTSUCHI(カグツチ)がそういった類のコンテンツかどうか、今のところは断定できませんが、
悪質な商材である可能性がありますので、気をつけたほうがよさそうですね。
実際に情報弱者だった私がいくつもの情報商材を研究してきた経験と
引っかかってきた人たちの相談などからして
触らないほうがいい案件だと断言しました!( 一一)
実際別のサイトなどで稼げた!などの情報が載っているサイトがあるかも知れませんが、
それは全くのうそです!
自作自演して稼げるうように見せていることがほとんどですので
要注意です!!!
このKAGUTSUCHI(カグツチ)の知名度はどんな感じ?口コミ・評判等も調べてみた!
ここまで紹介してきた副業案件KAGUTSUCHI(カグツチ)は実際に
ネット上ではどのように口コミや評判が出回っているのでしょうか?
私の予想だと「危険」「悪質」「怪しい」
という意見がほとんどだと思いますが、、、(笑)
ではこちらのほうを詳しくサーチしてみましたので見てみましょう!
KAGUTSUCHI(カグツチ)は、残念ながらGoogle検索しても利用者と思われる方の口コミ評価は出てきません。
「利用者は528名」いるにも関わらず、誰一人としてアプリに関する感想や口コミがないことから不信感しかありません。
いくつか「詐欺」「怪しい」「悪質」と引っかからないように注意喚起を行なっているサイトも確認されましたので、
一般的に見たら触れないほうがよさそうですね('_')
ただ、私としてはKAGUTSUCHI(カグツチ)という案件に興味を持っている方が
この記事を見てやるかやらないかの
判断材料の一つとして参考にしてもらうだけで
ありがたいです!(^^)!
またここまで読んで頂いてまだこの案件に
一歩踏み入れてみたいと思っている方は
次に解説する、特商法についてしっかり読んで頂いて
参考にしていただけたらと思います。
最重要項目!KAGUTSUCHI(カグツチ)特商法の表記の現状をお伝えします!
ここまで概要や仕組み、詐欺の可能性の有無、口コミ等
さんざん暴いてきましたが、
これから解説する「特商法」。
こちらが最重要項目になります。
ここでしっかり表記しているかいないかで
商品に対しての信頼度が変わってきます!
それでは解説していきます。
KAGUTSUCHI(カグツチ)の特商法の表記は以下の通りです。
この特商法の内容を精査してみると、怪しげな記載がいくつか見つかりました。
会社名・メールアドレス・所在地などの記載はありますが、最も重要である電話番号の記載がありません。
これでは突然連絡がつかなくなってしまう可能性も考えられますよね。
ランディングページや動画では『毎日5万円稼げる』などと謳っていますが、このような表記では安心して利用することはできません。
更に、所在地を調べると『マンション』である事が判明しました。
マンションを使用している場合、個人が契約している可能性が高いです。
しっかりした会社ほど、きちんとしたオフィスを構えており、特商法の会社情報も十分に記載されています。
最後に、【表現及び商品に関する注意書き】について確認しましょう。
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
要約すると、「稼げると記載したが、本当に稼げるかどうかは分からない」ということですね。つまり「全く稼げなくても文句は言えない」という事になります。
こういった点からもKAGUTSUCHI(カグツチ)を信用することはできませんし、登録をする時点でかなりのリスクを覚悟しておくべきだと言えるでしょう。
以上のように情報がしっかり明記していないと
どんな会社が運営しているのか、
誰が責任者なのか、なにかあったらどこに連絡すればいいのか、
全部ちゃんと明記してくれてないと不安ですよね。
私も過去にしっかり明記していないのに
商材を購入してしまって、
詐欺られたことがあるのでとてもここには着目していただきたいです!
まとめると『KAGUTSUCHI(カグツチ)』は悪質案件である可能性が高い!!
みなさまここまでお疲れさまでした!
長いこと記事を書いてきましたので、
簡単にここまでのことをまとめていきたいと思います!
今回の記事では、
KAGUTSUCHI(カグツチ)について徹底的に調査し暴いてきました!
結果として、私の観察眼からすると
KAGUTSUCHI(カグツチ)は悪質案件である可能性が高いです!
このような副業案件で重要なのは
「安心して稼ぐことが出来るか」
「安定して利益を出すことが出来るか」
この2点が重要になってきます。
KAGUTSUCHI(カグツチ)はかなりのリスクを伴う為、
KAGUTSUCHI(カグツチ)の登録を考えている方はやめておいた方がいいでしょう。
購入意思が強い方は自分の判断ではなく、
まずはこのような記事やサイト、
もしくは私とかでもいいので
相談してみてください( `ー´)ノ
参加してからでも遅くはありません!
取り返せるものは取り返せるので
そのお手伝いもさせていただきます!
そして情報化社会で
いろんな情報がネットに出回る中から、
紹介されている副業案件やネットビジネスは、
「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージがほとんどです。
稼ぎたい!という気持ちを逆手にとって悪質な副業案件や
ネットビジネスが蔓延しているのも事実です。
”毎朝の通勤がめんどくさい”
”今の給料に不満がある”
”優良案件が欲しい!!”
”副業の流行っている中で私も挑戦したい!”
”お小遣い稼ぎがしたい”
”仕事がなくなったので今すぐにでも仕事が欲しい”
”安定して副収入がほしい”
”なんでもいいからとにかく安全な案件が欲しい”
上記に1つでもはまっていて
もやもやした気持ちを持っている方、
何か1歩を踏み出したい方、
お一人でずっと悩んでいる方は
正しい情報交換の場として私のLINEへお返事ください。
みなさんで情報共有して自分の身を守っていきましょう!
私のLINEはこちら↓から追加できます。
お仕事も紹介できるので軽く相談してください!^^