
まずNice Push(ナイスプッシュ)の概要を見ていこう!
読者の皆様こんにちは!
著者のえまです。
今回はNice Push(ナイスプッシュ)という副業案件の情報が入ってきたので
こちらもいつもと変わらずわざと引っ掛かりながら
真実を暴いて、皆様にお伝えできればなと思います( ´∀` )
それではまずNice Push(ナイスプッシュ)の概要についてです!
ナイスプッシュ プロジェクトのような 誇大広告で
ユーザーに興味を持たせるネットビジネスが後を絶ちません…
SNSを媒体としたインターネットビジネスだと推測できます!
ターゲットSNSを使う20代~60代といったところでしょうか…
協賛企業(800社越え)というのもどんな企業なのか気になるところではありますね~
しかも「いいね!」を押すだけで1いいね辺り2000円を稼ぎ出せる。
「しかも1日何いいねしても大丈夫」
どんな仕組みで報酬が発生するのかも気になります!!んー怪しい限りです(笑)
実際に検証していきたいと思います。
というシステムだそうで、
かなり怪しい匂いがしています。
気になるNice Push(ナイスプッシュ)の稼げる仕組みとは?
このNice Push(ナイスプッシュ)という案件ですが、
実際に稼げる仕組みが成り立っているのか?
そして現実的なのか
ここについて今から触れていきたいと思います!
では実際に登録してみるとどうなるのか…
みなさん気になりますよね!?
ではここから実際に登録して
どのような返信がくるのか実践していこうと思います!!
名前とメールアドレスを記入して送信してみると
このようなメールが返って来ました!
これが返信内容になります。
メールには最初にLINEに登録を促すURLと
動画のURLらしきものが記載されていました。
ラインはコチラ
すると次にこのような画面になりました。
ここでも「いいね!ボタンを押せば2000円」と言う風に記載してありますね…
動画はコチラ
「世界一簡単な稼ぎ方」
と大きく見出しに書いてあります!!
早速内容を確認してみましょうー!
先に進んでいくと…
やはり「押し放題!稼ぎたい放題!」
とテロップが出てきています!
内容を見ると私にもできるのではないか
思ってしまいそうですよね…
「誰でも100%稼げる」
ともうたっています…。
最後まで動画を見てみると
応募方法があるようで…
審査も用意しているようです。(笑)
手順は2つです。
①今回の動画のコメント欄にコメント≪内容①②と記載≫
②コメント後、公式ラインにアクセスし申し込み
コメントする内容を見てみると
ユーザーに対して夢を膨らましているように感じるのが
私の率直な感想ですね!
本当にできるのではないか?
本当に稼げるのではないか?
と感じさせられてしまいますね…。
いかにも現実的ではないことがわかりますね(笑)
仕組みがしっかりしていないと特商法の部分なども
曖昧な表現を使って濁している場合がほとんどです。
これから特商法の記載についてもとことん掘り出していきましょう!
このNice Push(ナイスプッシュ)の知名度はどんな感じ?口コミ・評判等も調べてみた!
ここまで紹介してきた副業案件Nice Push(ナイスプッシュ)は実際に
ネット上ではどのように口コミや評判が出回っているのでしょうか?
私の予想だと「危険」「悪質」「怪しい」
という意見がほとんどだと思いますが、、、(笑)
ではこちらのほうを詳しくサーチしてみましたので見てみましょう!
最初に載せた画像の他にも
このような誇大広告も他にあるようです…
このように複数広告を用意することによって
親しみやすさをだしているんですかね・・・
やはり人のニーズに合わせたほうが
よく申し込みなども来ると思いますしね!
私も昔はこのようなものに騙されてしまいました・・・(笑)
本当に稼げるのかな?なんて思ってしまったりして…(笑)
今ではいい思い出です!(*^^)v
以上のことから、
引っかからないように注意喚起をしている
サイトや口コミ、評判がほとんでした!
ですので一般的に見たら触れないほうがよさそうですね('_')
ただ、私としてはNice Push(ナイスプッシュ)という案件に興味を持っている方が
この記事を見てやるかやらないかの
判断材料の一つとして参考にしてもらうだけで
ありがたいです!(^^)!
またここまで読んで頂いてまだこの案件に
一歩踏み入れてみたいと思っている方は
次に解説する、特商法についてしっかり読んで頂いて
参考にしていただけたらと思います。
最重要項目!Nice Push(ナイスプッシュ)特商法の表記の現状をお伝えします!
ここまで概要や仕組み、詐欺の可能性の有無、口コミ等
さんざん暴いてきましたが、
これから解説する「特商法」。
こちらが最重要項目になります。
ここでしっかり表記しているかいないかで
商品に対しての信頼度が変わってきます!
それでは解説していきます。
Nice Push(ナイスプッシュ)の特商法の表記は以下の通りです。(※無い場合 なんとNice Push(ナイスプッシュ)の特商法についての表記はございませんでした。)
-
- ②運営責任者:富永一郎
検索エンジンで検索したところ、有名な漫画家さんの名前が出てきました!!
この方に被せようとしているのでしょうか(;'∀')?
なんにしてもこのように有名なひとに
紛らわせようとしているのでしたら許せませんよね!(:_;)
-
- ③住所:沖縄県浦添市牧港2-33-7
沖縄県浦添市牧港2-33-7を調べたところ
「ライオネットビル」というバーチャルオフィスが出てきました。
バーチャルオフィスというのは机一個数千円から設置することができるので
実態がない怪しいビジネスに使われることが非常に多いです。
「イイネ」をして稼げれば、もっと立派な事務所にもできるとは思うのですがますます怪しいですね。
-
- ④メールアドレス:okinawa@freelife-push.com
と表記されています。試しにメールを送ってみましたが…
まったく音沙汰がないです!!
しっかりとした会社であれば1~2日ほどで返ってくるものだと思うのですが…
まずます疑心が増していきますよね…(;'∀')
-
- ⑤表現及び商品に関する注意書き
「本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」
と記載されています。
この内容をかみ砕いて説明しますと…
確実性はありませんのでご自身のやる気次第ですよ!(´・ω・`)
ということですね!
広告に「確実に」や「100%」
などと記載があった場合…
誇大広告の可能性が大なので十分に気をつけましょうね。
今後何か興味のある商材があった場合
まずは特商法を検索してみて確認してみるといいかもしれません('Д')
以上のように情報がしっかり明記していないと
どんな会社が運営しているのか、
誰が責任者なのか、なにかあったらどこに連絡すればいいのか、
全部ちゃんと明記してくれてないと不安ですよね。
私も過去にしっかり明記していないのに
商材を購入してしまって、
詐欺られたことがあるのでとてもここには着目していただきたいです!
まとめると『Nice Push(ナイスプッシュ)』は詐欺確定!!
みなさまここまでお疲れさまでした!
長いこと記事を書いてきましたので、
簡単にここまでのことをまとめていきたいと思います!
今回の記事では、
Nice Push(ナイスプッシュ)について徹底的に調査し暴いてきました!
結果として、私の観察眼からすると
Nice Push(ナイスプッシュ)は「詐欺」の可能性が高いです!
このような副業案件で重要なのは
「安心して稼ぐことが出来るか」
「安定して利益を出すことが出来るか」
この2点が重要になってきます。
Nice Push(ナイスプッシュ)はかなりのリスクを伴う為、
Nice Push(ナイスプッシュ)を考えている方はやめておいた方がいいでしょう。
購入意思が強い方は自分の判断ではなく、
まずはこのような記事やサイト、
もしくは私とかでもいいので
相談してみてください( `ー´)ノ
参加してからでも遅くはありません!
取り返せるものは取り返せるので
そのお手伝いもさせていただきます!
そして情報化社会で
いろんな情報がネットに出回る中から、
紹介されている副業案件やネットビジネスは、
「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージがほとんどです。
稼ぎたい!という気持ちを逆手にとって悪質な副業案件や
ネットビジネスが蔓延しているのも事実です。
”毎朝の通勤がめんどくさい”
”今の給料に不満がある”
”優良案件が欲しい!!”
”副業の流行っている中で私も挑戦したい!”
”お小遣い稼ぎがしたい”
”仕事がなくなったので今すぐにでも仕事が欲しい”
”安定して副収入がほしい”
”なんでもいいからとにかく安全な案件が欲しい”
上記に1つでもはまっていて
もやもやした気持ちを持っている方、
何か1歩を踏み出したい方、
お一人でずっと悩んでいる方は
正しい情報交換の場として私のLINEへお返事ください。
みなさんで情報共有して自分の身を守っていきましょう!
私のLINEはこちら↓から追加できます。
お仕事も紹介できるので軽く相談してください!^^