
ゴールド☆イレブンの概要
今回、ゴールド☆イレブンという副業案件が入ってきたので、その案件について解説していきます。
ゴールド☆イレブンとは、毎日55,000円、月収165万円の副収入を確定させる凄腕アプリみたいです。
完全無料で最短即日に現金収入が得られるみたいですね。
しかも登録者全員が月収165万円を達成しているという再現性の高さもあるみたいです。
ゴールド☆イレブンを友達追加して、送られてくる情報をタップするだけというとても簡単な手順で収益が発生する仕組みみたいです。
それでは、ゴールド☆イレブンの仕組みについて一緒に見ていきましょう。
ゴールド☆イレブンの稼げる仕組み
そもそもゴールド☆イレブンがどのようにして収益が作り出せるのか、その稼ぎ方や仕組みに関する具体的な情報は一切説明がありません。とにかく登録をしなければ情報は貰えないようです。
ランディングページからでは具体的な稼ぎ方や実践方法は不明瞭なので、みなさんは大金が簡単に稼げるからとゴールド☆イレブンを焦って登録してしまわないようにして下さい。
実際にゴールド☆イレブンのランディングページから登録するとどうなるのか検証していきましょう。
まずはランディングページに書いていた内容通りに、登録ボタンを押してLINEアカウントを登録します。
LINEアカウントは「ゴールド☆イレブン」という名前です。このLINEアカウントを友だち追加すると、すぐにメッセージが送られてきました。
「ゴールド☆イレブンの無料ダウンロードが完了です。」
「毎月165万円の受け取りを確定させる為に4つだけお願いしたいことがあります。」
このような内容のメッセージがLINEから送られてきます。
さらに、挨拶後に続いて「4つのお願い」に関するメッセージが送られてきます。
毎月165万円の受け取りを確定させるための4つのお願いについては、このようにメッセージが送られてきます。
①【立花由美香】さんのLINEを追加してください
②【ゴールド☆イレブンーNEXTー】のLINEを追加してください
このように複数のLINEアカウントを登録して、という内容ですが、
なぜこんなに登録しないといけないのでしょうか。
後半の2つは、下記のようなメッセージが送られてきました。
③ゴールド☆イレブン特別事務局にメールアドレスを登録してください
④追加したLINEアカウントをピン留めしてください
さらにその数分後、成功を導く秘密のアイテムと称してさらにコミュニケーションアプリのダウンロードを求めるメッセージが送られてきます。
【TOUKU】という最新のアプリをダウンロードしてください
このように、ひたすらLINEやメールアドレスなどに登録させられるだけですね。
LINEアカウント登録後、指示通りに作業をしてもお金が稼げる方法やビジネスモデルの説明はありません。
アプリやツールをダウンロードすることも一切ありません。
各アカウントを追加・登録した後は、
追加した各アカウントから30分〜1時間おきに、延々と副業情報が送られてくるようになりました。
昼夜問わず1時間おきに送られてくるので、かなりの迷惑行為です。
悪質な副業や詐欺紛いの投資ビジネスを勧められるアフィリエイト目的の案件なので大変危険です。
ゴールド☆イレブンは怪しい?詐欺の可能性はあるのか
上記の登録検証の結果からゴールド☆イレブンという副業案件は
登録させたアカウントから商材を紹介していくことで、紹介報酬を稼ぐためのオプトインアフィリエイト案件と考えられますね。ゴールド☆イレブンはアカウントを登録させるための偽企画の可能性が高いでしょう。
悪質なアフィリエイターが個人運営している可能性があり、自身の紹介報酬目的に永遠と悪質商材を送りつけてくるだけなので、参加しても稼げることは一切ありません。
また、こちらからメッセージを送っても一切返信はないので、一方的に自動配信するためのBOT(ボット)とみて間違いないですね。
ゴールド☆イレブンの口コミ・評判
ランディングページでは詳細な情報をおおやけにしていないゴールド☆イレブンですが、ネットではどのような口コミや評判が出回っているのか見ていきます。
ゴールド☆イレブンに関する情報をGoogle検索で調べましたが、
騙されて負債を抱えたというような被害の声や、参加したことで稼げた・成功したという情報は一切確認できませんでした。ローンチしたばかりということもあり、まだ浸透していないサービスみたいですね。
ただし、「稼げない」「詐欺の可能性がある」「怪しい副業案件・注意」と注意喚起を行なっているサイトが確認されましたので、やはり登録する必要性は絶対に無いと言えます。
ゴールド☆イレブンの特商法の表記について
ゴールド☆イレブンの特商法の表記は、確認することができませんでした。
ランディングページを調べてみても特商法がないため、ゴールド☆イレブンを信用するのは危険です。
金銭や個人情報を奪われたりなど、金銭トラブルや個人情報の漏洩・悪用につながる恐れがあると考えられます。
また、トラブルが起きたとしても、特商法がない以上は全て自己責任となります。
『ゴールド☆イレブン』は詐欺だ!
今回の記事では、ゴールド☆イレブンについて徹底的に調査を進めてきました。
結論から言いうと、ゴールド☆イレブンは詐欺です。
ゴールド☆イレブンは悪質なアフィリエイターがオプトインアフィリエイトを行うための偽企画の可能性が高いと考えられます。
登録してもお金が稼げることは一切なく、アフィリエイターから紹介報酬目当てに案件がひたすら送られてくるだけなので一切おすすめしません。
重要なのは「稼ぎ続けることが出来るか」にありますが、ゴールド☆イレブンで安定収入を作るのは無理でしょう。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"今の給料では足りない・これからも給料が上がる見込みが薄い"
"自分に合った副業が分からない"
"フリーになりたい・在宅で副業したい"
"新しいことにチャレンジして自分を変えたい"
"すぐにでも副業や在宅ワークで稼ぎたい"
その気持ちを煽って悪質な副業案件やネットビジネスが蔓延しているのも事実です。
この情報社会の中で正しい判断が出来ることの方が、実は難しいのではないでしょうか…
お一人で悩んでいる方は正しい情報交換の場として私のLINEへお返事ください。
みなさんで情報共有して悪を撲滅しましょう!
私のLINEはこちら↓から追加できます。