
アシストプラス(ASSIST PLUS)の概要
アシストプラス(ASSIST PLUS)とは、AIが自動で投資する売買システムです。人工知能が24時間休まずに仮想通貨の相場をみ続け、過去の膨大な量のデータと照らし合わせ、効率的に稼ぐようタイミングを提供します。
アシストプラスの特徴は以下の通りになります。
- 現在無料キャンペーン中で5万円プレゼント
- 1クリックで24時間稼働
- 分かりやすい管理画面
- 専門知識がない初心者でも安心
- 多くの通貨に対応しているから安心
- 忙しい時でも自動で取引
アシストプラス(ASSIST PLUS)の稼げる仕組み
次に、アシストプラスの仕組みについて説明します。
ランディングページから、『お申し込みはコチラ』ボタンをクリックし、メールアドレスを登録しました。
するとページが遷移し、LINEを登録する画面へ移動します。]
メールアドレス側にきたメールはこちらです。
内容から、「最大5万円」「システムツール」2点をプレゼントしてもらえるようです。
『ID』を頂きましたが、この時点で何のIDかは説明はありませんでした。
LINEの方は【アシストプラス公式】を追加をする画面へ遷移し、挨拶文と複数のアカウントをさらに追加するよう促されます。
文章のは、『プレゼント』『特典』『限定』などと言った特別感のある内容ばかりであり、お得と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、一番重要なアシストプラス(ASSIST PLUS)についての詳細や仕組みなどの説明はLINEやメールの方でも一切触れていません。
複数の促されたこちらのアカウントも追加してみました。
残念ながら、こちらのアカウントを登録してもアシストプラス(ASSIST PLAS)についてのシステムや運営の仕組みなど、詳細は一切説明されていません。
同じく『プレゼントします』『特典です』などと言った言葉が目立つだけの文章が送られてきただけでした。
この時点で、かなり怪しいです…
『アシプラ問い合わせ専用』アカウントの方には、「お問い合わせ事項」という記載があり、そこにはメールに送られてきたIDを記載してLINEで直接問い合わせるよう記述されています。
ここで不思議に思っていただきたいのは、何のための”ID”で何について問合せするのか?という点です。
先述したとおり、アシストプラス(ASSIST PLUS)とはどういうものかも全く説明されておらず、どうすれば利用できるかも不明な段階で問い合わせだけできるのはおかしいです。
”ID”は個人を特定するための言わば運営側がわかりやすくするための目印に過ぎない可能性があります。
この調査で様々な怪しい点を発見した事により、この案件は悪質案件である可能性がかなり高いということが分かりました。
アシストプラス(ASSIST PLUS)は怪しい?詐欺の可能性はあるのか
上記の登録検証の結果からアシストプラス(ASSIST PLUS)という副業案件は
登録させたアカウントから商材を紹介していくことで、紹介報酬を稼ぐためのオプトインアフィリエイト案件と考えられますね。
マネーエースはアカウントを登録させるための偽企画の可能性が高いでしょう。
悪質なアフィリエイターが個人運営しており、自身の紹介報酬目的に繰り返し悪質商材を送りつけてきます。
参加してもほとんど稼げることはありません。
また、こちらからメッセージを送っても一切返信はないので、一方的に自動配信するためのBOT(ボット)であると判断しました。
アシストプラス(ASSIST PLUS)の口コミ・評判
ランディングページでは詳細な情報をおおやけにしていないアシストプラス(ASSIST PLUS)ですが、ネットではどのような口コミや評判が出回っているのか見ていきます。
アシストプラス(ASSIST PLUS)に関する情報をGoogle検索で調べましが、
騙されて負債を抱えたというような被害の声や、参加したことで稼げた・成功したという情報は一切確認できませんでした。ローンチしたばかりということもあり、まだ浸透していないサービスのようですね。
ただし、「稼げない」「詐欺の可能性がある」「怪しい副業案件・注意」と注意喚起を行なっているサイトが確認されましたので、やはり登録する必要性はないと考えられますね。
アシストプラス(ASSIST PLUS)の特商法の表記について
アシストプラス(ASSIST PLUS)の特商法の表記はLPで確認することができませんでした。
ランディングページを調べてみても特商法がないため、アシストプラス(ASSIST PLAS)を信用するのは大変危険です。
金銭トラブルや個人情報の漏洩・悪用につながる恐れもあり、これらに巻き込まれた場合、特商法がない以上は全て自己責任となります。
なので、絶対にアシストプラス(ASSIST PLUS)を登録しないでください!!
『アシストプラス(ASSIST PLUS)』は詐欺だ!
今回の記事では、アシストプラス(ASSIST PLUS)について徹底的に調査を進めてきました。
その結果、アシストプラス(ASSIST PLUS)は完全に詐欺だと言えます。
アシストプラス(ASSIST PLUS)は悪質なアフィリエイターがオプトインアフィリエイトを行うための偽企画です。
メールアドレスやLINEに登録してもお金が稼げることは一切なく、アフィリエイターから紹介報酬目当てに案件がひたすら送られてくるだけです。
今回のアシストプラス(ASSIST PLUS)は、「限定」「特典」「プレゼント」などと言った甘い文言(勧誘など)が多くありました。
こう言った言葉に騙されてしまう方からのご相談は、後を立ちません。
重要なのは「稼ぎ続けることが出来るか」にあります。
アシストプラス(ASSIST PLUS)では、安定収入を得ることはかなり厳しいでしょう。
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、「怪しい」「稼げない」「怖い」といったマイナスイメージが現実です。
"今の給料では足りない・これからも給料が上がる見込みが薄い"
"自分に合った副業が分からない"
"フリーになりたい・在宅で副業したい"
"新しいことにチャレンジして自分を変えたい"
"すぐにでも副業や在宅ワークで稼ぎたい"
その気持ちを煽って悪質な副業案件やネットビジネスが蔓延しているのも事実です。
この情報社会の中で正しい判断が出来ることの方が、実は難しいのではないでしょうか…
お一人で悩んでいる方は正しい情報交換の場として私のLINEへお返事ください。
みなさんで情報共有して悪を撲滅しましょう!
私のLINEはこちら↓から追加できます。